top of page
  • Instagram

news


オープン当初からお世話になっております。広島県福山市にある「暮らしとおやつ ひらひら」さん。5周年イベント「好きを繋ぐ」展に参加させていただきます。

お祝いの気持ちを形にと思い、シャンパンのコルクで花を作りました。

開催・2023/2/1〜2/25

休み・日、月、火 

参加作家さん

星屑製作所(木彫り人形)

maple drop(テディベア)

マツバラリエ(コルクカービング)

伊藤みほ(陶器)

金成潤子(陶器)

ton's bear(くま)

totoganashi(イラスト雑貨)

kico (アクセサリー)

CYILABO (陶器)

kinari no tete(小人人形・古道具のリメイク)

nüsse (アクセサリー・カトラリー)

buryuguri (ミニチュア猫ドール)

rimworks (ポジャギ)

gyrodecirco(miniature animal)

ハニカミヤ(木彫りの人形)

arica(木製ブローチ)

mujina木工房(木の器・カトラリー)

luca(革と糸のアクセサリー)

ミヤマリカ(陶器)

タカハシヒデキ(オブジェ)

cupiporo (マトリョーシカ)

HARU BEAR(テディベア・動物造形作品)

⁡おやつ

cosakuu(季節のジャム)

Caprice (焼き菓子)

敬称略

#暮らしとおやつひらひら

#福山

#広島

  • 執筆者の写真riematsubara

あけましておめでとうございます。

2013年に西荻の「ギャラリーみずのそら」さんで参加させていただいた「new year greetings」展が盛岡で復活! 新年にオープンした「書肆みず盛り」で1/6〜22で開催中。 私も参加させて頂いています。年賀状を書く人が減っている昨今ですが、色々な分野の作家さんが参加されている様ですので今年初めの本をを探しがてらお出かけはいかがでしょうか? New Year Greetings 2023.1/6-22(10:00-19:00) 月、火定休 書肆みず盛り 岩手県盛岡市南大通り1-12-18 松栄館2F #年賀状展 #書肆みず盛り #newyeargreetings



  • 執筆者の写真riematsubara

更新日:2022年12月22日


文藝春秋社100周年のオンラインフェスで、何度かお仕事をさせて頂いた装丁家の大久保明子さんと阿川佐和子さんの装丁についての楽しい対談の映像が配信されたので、

お知らせします。

私も長く本と関わってきたつもりでしたが、知らない事だらけでした。

39分あたりから私のオブジェが使われた、

小説「光のとこにいてね」の装丁についての話になっております。阿川さんがオブジェの事を「ボク」とおっしゃっているのが興味深かったです。

https://books.bunshun.jp/articles/-/7595.jp/articles/-/7595

#文藝春秋社#大久保明子 さん #阿川佐和子 さん #100周年#装丁 #直木賞候補

bottom of page